ごはんがたけるにおい・・・
どこかの夕食のにおい・・・
帰り道のきんもくせいの香り・・・
洗濯ものにのこる「おひさま」の香り・・・
こどもが近寄った時のにおい・・・
訪れた旅館で、落ち着くお香の香り・・・
いただいた花束の素敵な香り・・・
優しい香りは、心をほぐしてくれます。
そんな体験を、わたしも、私の周りの人もできるといいな、と
思いながら、
ひとりっこを育てる私の日記です。
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人☆的☆資源☆活☆用論のレポートを提出できました。
本当にたくさんの資料と文献、原著を読みました。
とても学びがありました。
というより、「そうそう、そうだったんだね」と
心の整理ができたといったほうがいいかもしれません。
学びは、心を豊かにします。
学びたいという気持ちは大切です。
そして、大変なことではなく、自分を救ってくれるものだと思うのです。
高校生の息子にも
現場のスタッフにも
伝わるといいな。
私の学びの一部をご紹介します♪
本当にたくさんの資料と文献、原著を読みました。
とても学びがありました。
というより、「そうそう、そうだったんだね」と
心の整理ができたといったほうがいいかもしれません。
学びは、心を豊かにします。
学びたいという気持ちは大切です。
そして、大変なことではなく、自分を救ってくれるものだと思うのです。
高校生の息子にも
現場のスタッフにも
伝わるといいな。
私の学びの一部をご紹介します♪
![]() | ナイチンゲール言葉集―看護への遺産 (現代社白鳳選書 (16)) (1995/07) ナイチンゲール、薄井 坦子 他 商品詳細を見る |
![]() | 「経験知」を伝える技術 ディープスマートの本質 (Harvard business school press) (2005/06/23) ドロシー・レナード、ウォルター・スワップ 他 商品詳細を見る |
![]() | リフレクティブ・マネジャー 一流はつねに内省する (光文社新書) (2009/10/16) 中原 淳、金井 壽宏 他 商品詳細を見る |
![]() | その先の看護を変える気づき: 学びつづけるナースたち (2011/07/22) 柳田 邦男、 他 商品詳細を見る |
2) 薄井担子編:ナイチンゲール言葉集;現代社、2004
3) 早川みつほ、熊谷雅美:ビジョンを示して育ちあう関係性を作り出す環境を整える;看護 p44:2012.5
4) 陣田泰子:社会の求める看護技術再考「概念化」から、もう一歩先の<ケア技術>へ;臨調看護臨時増刊号VOL36,2010
5) ドロシー・レナード、ウォルタースワップ:「経験知」を伝える技術ディープスマートの本質;ランダムハウス講談社、2005,2009
6) 中原淳 金井壽宏:リフレクティブマネージャー 一流はつねに内省する;光文社新書;2009
7) 柳田邦男、陣田泰子、佐藤紀子:その先の看護を考える気づき:医学書院、2011
8) パトリシア・ベナー、パトリシア・フーパー他;ベナー看護ケアの臨床知 行動しつつ考えること
![]() | ベナー 看護ケアの臨床知 第2版: 行動しつつ考えること (2012/11/07) 井上 智子 商品詳細を見る |
9) パトリシア・ベナー:ベナー看護論 達人ナースの卓越性とパワー;医学書院、1992
10)金井壽宏 楠見孝:実践知 エキスパートの知性;有斐閣、2012
11)井部俊子・中西睦子:看護管理学習テキスト 第2版第4巻看護における人的資源活用論;日本看護協会出版会、2012
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
chihiro
性別:
女性
職業:
医療従事者
趣味:
茶道・ヨガ
自己紹介:
古いもの、
伝統的なものがすき。
ひとりっこの子育てもそろそろ終盤。
自分の暮らしを整えていかないとと、思う毎日。
医療従事者であり、ハハです。
伝統的なものがすき。
ひとりっこの子育てもそろそろ終盤。
自分の暮らしを整えていかないとと、思う毎日。
医療従事者であり、ハハです。
カテゴリー
おきにいり
フリーエリア