ごはんがたけるにおい・・・
どこかの夕食のにおい・・・
帰り道のきんもくせいの香り・・・
洗濯ものにのこる「おひさま」の香り・・・
こどもが近寄った時のにおい・・・
訪れた旅館で、落ち着くお香の香り・・・
いただいた花束の素敵な香り・・・
優しい香りは、心をほぐしてくれます。
そんな体験を、わたしも、私の周りの人もできるといいな、と
思いながら、
ひとりっこを育てる私の日記です。
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
管理職の仕事は、
師長であれば、ある程度、役割モデルをしないといけない部分もあるだろう。
しかしながら、勤務も複雑で、急性期で、となると、
いつまでもスタッフの業務を肩代わりしているだけでは限界が来る。
システムを考えたり、
自分がいなくても、ちゃんと指示系統が確立して、
問題やひやりとすることがおきても、
ルールに立ち戻れたり、誰かと支えられたりできる、
スタッフを普段から育てておかねばならない。
真面目で一生懸命な中間管理職ほど、スタッフの視点から離れられない。
それだけでは、日々のばたばたの繰り返しであることを
わかっていただくのは難しい。
その人が言うことは「現段階では」正論で、誠実であるから、間違い、ではないのだ。
役割がちがうということをわかってもらうには時間がかかりそうである。
師長であれば、ある程度、役割モデルをしないといけない部分もあるだろう。
しかしながら、勤務も複雑で、急性期で、となると、
いつまでもスタッフの業務を肩代わりしているだけでは限界が来る。
システムを考えたり、
自分がいなくても、ちゃんと指示系統が確立して、
問題やひやりとすることがおきても、
ルールに立ち戻れたり、誰かと支えられたりできる、
スタッフを普段から育てておかねばならない。
真面目で一生懸命な中間管理職ほど、スタッフの視点から離れられない。
それだけでは、日々のばたばたの繰り返しであることを
わかっていただくのは難しい。
その人が言うことは「現段階では」正論で、誠実であるから、間違い、ではないのだ。
役割がちがうということをわかってもらうには時間がかかりそうである。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
chihiro
性別:
女性
職業:
医療従事者
趣味:
茶道・ヨガ
自己紹介:
古いもの、
伝統的なものがすき。
ひとりっこの子育てもそろそろ終盤。
自分の暮らしを整えていかないとと、思う毎日。
医療従事者であり、ハハです。
伝統的なものがすき。
ひとりっこの子育てもそろそろ終盤。
自分の暮らしを整えていかないとと、思う毎日。
医療従事者であり、ハハです。
カテゴリー
おきにいり
フリーエリア