ごはんがたけるにおい・・・
どこかの夕食のにおい・・・
帰り道のきんもくせいの香り・・・
洗濯ものにのこる「おひさま」の香り・・・
こどもが近寄った時のにおい・・・
訪れた旅館で、落ち着くお香の香り・・・
いただいた花束の素敵な香り・・・
優しい香りは、心をほぐしてくれます。
そんな体験を、わたしも、私の周りの人もできるといいな、と
思いながら、
ひとりっこを育てる私の日記です。
〓 Admin 〓
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マンションというのは、相当こだわりのあるところでないと、合理的で無機質な感じがしませんか。
最近は、庭の作りに凝ったり、吹き抜けや園庭や、中庭を作ったりしますが、かなり、コンセプトとして上質なマンションに限られています。
私のマンションも、敷地は広いですが、やはり機能的な部分は否めません。
それでも、植栽は、かなり充実しているほうだと思います。
この季節はアジサイが、疲れて帰ってきても、出迎えてくれます。
少し、癒されて、オートロックを開錠する瞬間です。
ところで、きのうは新月でした。
新月の願い、意識するようになりましたが、満月や途中での振り返りと感謝が
まだまだ足りないような気がします。
リストを作るときに、
「楽しいこと」より、「心配なこと」が優先してしまうのは、
フラットで、プラスマイナスゼロっというのが、私の着地点、ということの表れでしょうか。
もう少し、心を軽くしたいものです。
まだまだ足りないような気がします。
リストを作るときに、
「楽しいこと」より、「心配なこと」が優先してしまうのは、
フラットで、プラスマイナスゼロっというのが、私の着地点、ということの表れでしょうか。
もう少し、心を軽くしたいものです。
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
chihiro
性別:
女性
職業:
医療従事者
趣味:
茶道・ヨガ
自己紹介:
古いもの、
伝統的なものがすき。
ひとりっこの子育てもそろそろ終盤。
自分の暮らしを整えていかないとと、思う毎日。
医療従事者であり、ハハです。
伝統的なものがすき。
ひとりっこの子育てもそろそろ終盤。
自分の暮らしを整えていかないとと、思う毎日。
医療従事者であり、ハハです。
カテゴリー
おきにいり
フリーエリア