忍者ブログ
ごはんがたけるにおい・・・ どこかの夕食のにおい・・・ 帰り道のきんもくせいの香り・・・ 洗濯ものにのこる「おひさま」の香り・・・ こどもが近寄った時のにおい・・・ 訪れた旅館で、落ち着くお香の香り・・・ いただいた花束の素敵な香り・・・ 優しい香りは、心をほぐしてくれます。 そんな体験を、わたしも、私の周りの人もできるといいな、と 思いながら、 ひとりっこを育てる私の日記です。
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このようなニュースを見た。
社会保険関係の病院の使途不明金が4病院で5億に上るというのだ。

はぅ。

毎日、がんばって、コピーの裏紙使って、
いろいろと苦労しているのに、それって報われないよねえ。

患者さんのために、という思いはどこも一緒だと思うのに。

現状はどうであったか、知りたいものである。(それなりの事情があるのだろう)

でも、

ほとんど厚労省の天下りがいるという記事も同時に乗せられていて、また
げんなりしているのは、私だけかしら。

まあ、自分たちはやるべきことをやるだけだな。
PR
着付けもメイクもヘアも
全部プロのかたにお任せした今回。
やっぱりプロの技術はすごいな、と。
元が元ですが、私なりに満足のいく仕上がり。
そして、たくさんの工程があったのにもかかわらず、
ストレスフリーでホテルまで送り届けて(タクシーの手配もしていただき)
くださいました。これはスタッフさんの連携の良さですよね~。感動。
仕上がりはこのようになりました。
kimonoswing.jpg

ちょっと踊ったりはしゃいだあとですがw

会場は開始前にたくさんのかたと触れ合える十分な広さのロビーがとてもよくて、
待っている間も個性的な着こなしのかたとのお時間がもっとほしいくらいで、
楽しい時間でした。

パーティーは
kimono swing6
素敵な素晴らしいダンスのあと、私たちもフロアーでダンスダンス!

kimonoswing2.jpg
こんな楽しいお母様のお友達ができたりして、たのしかったなあ~。

kimonoswing3.jpg
私たちの仲間(写真を撮ってくださっている人を入れて)6人で参加しました。
みんなで来年も参加したいね!と
名残惜しく、会場をあとにしました。

まあ、余談ですが、
私も同席した友人の中にも、お仕事でさまざまなことがあって、
いろいろと我慢もあったので、
その日は本当に楽しみにしていたために、
楽しすぎてなんだか、涙がぽろぽろでたのでした。

スタッフの皆様や誘っていただいたお友達、送り出してくれた家族に感謝です。
友人の勧めで参加してきました、kimono swing!の報告をおそばせながら。
堂島ホテルで、素敵なポスターがお出迎え。

DSCN0804.jpg

このモデルさんは今年もご参加だったようです。

とにかく素敵なキモノ女子アンド男子のてんこ盛りでした。
上品系、芸術系、古典系、個性派系、いろいろありで、
私は、いろんなかたをナンパ(?)してしまい、たくさんのお仲間ができました。
今までの固定観念が覆された感じです。

主催者お二人をご紹介。

kimonoswing4.jpg 
ツバキ庵主宰 モリタ先生♪
いつもおしゃれなコーディネートは本当に参考になります。当日のコーディネートもブログに解説されていますが、まあ、ほんとにアイデ満載です。キュートな方でした♪


kimonoswing5.jpg
着付け師であり、婚礼のお手伝いもされる かぐや 主宰 玉置容子様♪
陶器のようなお肌と赤いおキモノがとっても似合っておられました。
うっとり。

そして、司会の方はお小さいお顔にこのシャンデリアヘアがお似合いでした♪
DSCN0817.jpg
レトロな建物好きなマイファミリー。

夫が探してくれた
船場博覧会にいってきました。
「まち歩き&街角コンサート」に参加♪

船場の代表的な近代建築や大阪の占めのお祭りでにぎわう神農さんをめぐるツアー。
それぞれのビルのオーナーさんからお話をきけるという貴重なg体験もあります。
最後には、りそな銀行の講堂(地下に素晴らしいパイプオルガンを備えたコンサートホールがありました!)
で、大学生によるコンサートを体験しました。

さて。
まずは、こちらの証券取引所からスタート♪
証券取引所

初めて、中にはいり、ロビーから外を眺めつつ、
スタッフのかたを待ちました。
青年商工会議所のかたと、りそな銀行のかたが案内役をしてくださいます。

証券取引所3
とてもきれいなエレベーターホール♪
そして、大きな吹き抜けの天井。
証券取引所2
ゆったりとした気分で待っている中、とってもわくわくです。
大阪といえば、なぜか、いつも道頓堀や戎橋がクローズアップされ、
グ〇コの電光看板が、画面に映り、カ〇道楽が象徴される。

いや、それも本当に大阪なかんじなんだろうとおもうけれど、
なんとなく、
「刷り込まれた」感じがするのは、わたしだけだろうか。


大阪市庁舎、中之島公会堂(立て直されたが)
様々なビル群・・・。

そんなことを思っていたら、こんなサイトを見つけました。
大阪レトロ
プロフィール
HN:
chihiro
性別:
女性
職業:
医療従事者
趣味:
茶道・ヨガ
自己紹介:
古いもの、
伝統的なものがすき。
ひとりっこの子育てもそろそろ終盤。
自分の暮らしを整えていかないとと、思う毎日。
医療従事者であり、ハハです。
最新コメント
[05/16 はるか]
[11/07 chimaki]
[11/05 ちぃ]
フリーエリア
Copyright(c) ~優しい香りの暮らし~ All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]