忍者ブログ
ごはんがたけるにおい・・・ どこかの夕食のにおい・・・ 帰り道のきんもくせいの香り・・・ 洗濯ものにのこる「おひさま」の香り・・・ こどもが近寄った時のにおい・・・ 訪れた旅館で、落ち着くお香の香り・・・ いただいた花束の素敵な香り・・・ 優しい香りは、心をほぐしてくれます。 そんな体験を、わたしも、私の周りの人もできるといいな、と 思いながら、 ひとりっこを育てる私の日記です。
〓 Admin 〓
<< 03   2025 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

障害者総合支援法が公布されました。

在宅部門からのくせか、ライフワークなのか、こういった記事には反応します。


厚生労働省の発表記事は)こちら


うち概要については、こちら
やはり、「自立」という一言で、放り出される支援体制を、「尊厳」という目線に持っていくことは、
とても大切です。

地元で支えられなくなっている昨今、
ある程度法律や少ない財源でもやりくりして
支えていかなくては、だめです。

ただし、自立できるかたは、
自立できることを誇りに思い、自分で権利を獲得し、義務を遂行しなくてはなりません。


ってことで、
税金、きちんと、納めてきます(笑
PR
スタッフと面談は一通り終わりました。


以前の会社の社長にもいわれたこと。

「あなたはこんなところでくすぶっているひとじゃないものね。やめるのはつらいけど仕方ないか・・・」。

今回は、

「こんなところにきて大丈夫だったのですか」。

こんなところも、あんなところも、

結局自分が選んたのだ。

困難だろうが、それが自分の手に負えないかどうかは、まだ結論はみえない。

やはり、自分が育つことをあきらめてはならないのだ、と私は思っている。

ちなみに、前の職場も苦労はあったが、自分なりの大きな進化があったのは、確か。

すべての関係者に感謝したいし、私の体が二つあるなら、ひとつはその会社においておきたい。

思えばありがたいことに、どこでも困難なことはあったが、いやでやめたところはひとつもないということだ。

自分をほめるとするならば、

いいことも悪いことも、どちらも、自分の選んだこと、とぶうぶういいながらも受け入れてしまうところ。

ただ、
頑張りすぎないように、と心ある人には言われる。

大丈夫、まだ何も始まっていないよ。
とってもどんよりした気分で迎えた本日でしたが、気持ちとは裏腹に、とてもいい天気です。

今日は、いいことが二つありました。

スタッフが目指していた試験に合格しました

これから本格的に、活動を応援していきたいです。

もうひとつは、

中途採用のスタッフが元気がなかったのですが、

きのうじっくり話を聞いてくださったから、とのことで、

今日はいい笑顔で出勤してくれました。

朝、私がすがる思いで、声掛けをした、教育委員さんも、お声をかけてくれたとのことで、

スタッフの気持ちに感謝です。

彼女は一からがんばろうという気持ちになってくれました。

ぜひ、がんばってほしいです。

中途採用スタッフに対する支援体制について、病棟での成熟度を垣間見た気がします。

今後の大きな課題になりそうです。


笹をいただきました。
茶道の先生のお庭から御裾分けです。

おねがいごとは、

スタッフがおもいやりと向上心をもって働けますように、です。

もう一つは、家族みんなが、
健康でいられますように、
です。
看護部の管理を任されたのですが、
看護部の問題だけでなくいろいろと根深いものを感じています。

それが、気質からくるものなのか、マネジメントをしらないのか、
コスト意識がないのか。

いろいろと紐解いていくうちに、
感情や、お互いを高めない仲間意識が見えてきました。

あと、
「誰かがなんとかしてくれる」   誰かってだれ?
「なんとかなる」      誰が何とかしてくれるの?

そんなことがたくさん、たくさん。

まずは、ベーシックに、「決まり事を守る」ということから。

具体的には
①マニュアルづくり。
②記録の取り決め。

からでしょうか。
プロフィール
HN:
chihiro
性別:
女性
職業:
医療従事者
趣味:
茶道・ヨガ
自己紹介:
古いもの、
伝統的なものがすき。
ひとりっこの子育てもそろそろ終盤。
自分の暮らしを整えていかないとと、思う毎日。
医療従事者であり、ハハです。
最新コメント
[05/16 はるか]
[11/07 chimaki]
[11/05 ちぃ]
フリーエリア
Copyright(c) ~優しい香りの暮らし~ All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]